会員専用ページのご案内
会員専用ページでは、限定公開の動画コンテンツをご覧いただけます。
(会員種別によって、公開範囲が異なります)
NEWS
2023年11月9日(10月1日~お申込み開始) |
サービスコンクール「第20回メートル・ド・セルヴィス杯」決勝一般観戦見学(セルリアンタワー東急ホテル)を開催いたします。NEW |
---|---|
2023年11月9日 |
「第20回メートル・キュイジニエ・ド・フランス“ジャン・シリンジャー杯”&メートル・ド・セルヴィス杯コンクール授賞式・ガラパーティ」を開催いたします。NEW |
2023年10月3日 |
サービスコンクール「第20回メートル・ド・セルヴィス杯」準決勝審査 観戦ランチ(俺のフレンチ グランメゾン大手町)を開催いたします。NEW |
2023年9月 | APGF食文化リモート講座第5章「レストランサービスの変遷」(その4)レストラン以前のサービス 中世篇(後篇)~メのサービス~がアップされました。 |
2023年9月4日 | 第3回 APGF晩餐会 卓越の饗宴 「第20回メートル・ド・セルヴィス杯記念イベント“レジェンドのレストラン”」~伝説のメートル・ドテルが銀座のグラン・メゾンに集まる一夜~を開催いたしました。 |
2023年8月7日 | |
2023年8月7日 | |
2023年8月 |
*会員様限定イベント* |
2023年3月 | 2023年「第20回メートル・ド・キュイジニエ・ド・フランス ジャン・シリンジャー杯」(料理コンクール)および「第20回メートル・ド・セルヴィス杯」(サービスコンクール)、事前サービス講習会の募集が始まりました!(お申込は4月1日~) |
2023年3月 | |
2023年2月 | “卓越の饗宴”シリーズ第2回「世界で唯一のレストランコンクール“フレール・エーベルラン杯” |
2022年2月 | |
2023年2月 | “卓越の饗宴”シリーズ第2回「世界で唯一のレストランコンクール“フレール・エーベルラン杯” |
2022年9月 | |
2022年9月 | |
2022年8月 | 「第2回 U-29サービスコンクール 決勝観戦ランチ」(グランメゾンORENO)開催いたします。 |
2022年8月 | |
2022年8月 | |
2022年8月 | 【2022年「第2回APGF“アンダー29”サービスコンクール」 サービス講習会】動画がアップされました。 |
2022年7月 | APGF主催 晩餐会“世界一を味わおう!”〜世界の料理・サービスコンクール優勝者たちの共演〜「ラ・ロシェル南青山」にて開催いたしました。 |
2022年5月 | 第2回 ”アンダー29” 料理・サービスコンクール、サービス事前講習会 参加者の募集が始まりました!募集の詳細については以下をご覧ください。 |
2022年5月 |
APGF主催晩餐会 ”世界一を味わおう!~世界の料理・サービスコンクール優勝者たちの共演~” を開催します。 |
2022年3月 | |
2022年3月 | 第19回コンクール「メートル・ド・セルヴィス杯」「メートル・キュイジニエ・ド・フランス“ジャン・シリンジャー”杯」のトロフィー授与式を行いました。 |
2022年3月 | |
2022年3月 | 第19回コンクール ダイジェスト動画を公開しました。 |
2021年10月 | フランスレストラン文化振興協会(APGF)第19回コンクール決勝・授賞式・カクテルパーティ |
2021年10月 | |
2021年10月 | 「ヴィルモランみかど×APGFコラボ動画」公開中!加熱用トマトの女王〜「レベリオン」(仮称)の魅惑〜 |
2021年9月 | |
2021年9月 | |
2021年8月 | |
2021年8月 | |
2021年7月 | |
2021年6月 | |
2021年4月 | 当協会の大沢晴美代表理事が、フランス共和国より「レジオンドヌール勲章」を叙勲し、フランス大使公邸にて叙勲式が執り行われました。 |
2021年4月 | 2021年フランス料理コンクール「第19回メートル・ド・キュイジニエ・ド・フランス ジャン・シリンジャー杯」(料理コンクール)および「第19回メートル・ド・セルヴィス杯」(サービスコンクール)参加者の募集が始まりました! |
2020年12月 | |
2020年11月 | |
2020年8月 | |
2020年2月 |
フランスレストラン文化の明日のために!
APGFは日仏間の交流を基盤にフランスレストラン文化の振興を目指す協会です。
レストランは食が主役の劇場です。そこには料理人、サービス人のプロフェッショナルと食べ手の三者がそろって作り出すレストラン劇場の体験があります。そしてその舞台裏にはインテリアにテーブルウエア、食材の生産者の皆さんが営々と積み重ねてこられた仕事があります。ビストロからガストロノミーレストランまで、幅広いレストランでの創造と伝統、そして時代の中での進化が私たちの「食文化」なのだと思います。
APGFに参加しましょう!
APGFは一般社団法人としてコンクール、イベント、オンラインセミナー等の活動を安定的に継続していくために「会員制の組織」へと衣替えし、会員のための多くの出会いの場を作ってまいります。
料理を作る手、サービスする手、食材生産者、テーブルアーティスト、食べ手の皆さん、どうかAPGF に奮ってご参加ください!
フランスレストラン文化を広く発信して社会的認知を広めながら、継承し深化させる道を皆さんと共に歩んでいきたいと思います。
一般社団法人フランスレストラン文化振興協会(APGF)
代表理事 大沢 晴美